令和6年度補正
DR家庭用蓄電池事業

小売電気
事業者登録

登録申請受付期間

2025年
3月26日(水)

2025年
10月31日(金)

小売電気事業者の位置づけ

本事業における小売電気事業者とは、需要の抑制や創出に資するDRメニューを提供し、電力需給のコントロールを行う事業者です。小売電気事業者は、事前にSIIへDRメニューを登録する必要があります。
SIIに登録可能なDRメニューは、電気料金型DRとインセンティブ型DRの2種類です。

小売電気事業者の要件

以下の①~⑥の要件をすべて満たす事業者を、小売電気事業者としてSIIが登録し、公表します。

  • 電気事業法第二条の二に基づき、経済産業大臣の登録を受けた法人であること。

  • 補助事業者の事業を確実に遂行するために必要な経営基盤を有し、
    事業の継続性が認められる者であること。

  • 本事業の目的に資するDRメニューを有し、需要家に提供可能であること。

  • 本事業の実施及びその後の各種電力市場等への調整力等の供出に関して、法令、規程、ERABサイバーセキュリティガイドライン、その他各種セキュリティガイドライン等に基づいた適切な対策等を実施できる者であること。

  • 経済産業省から補助金等停止措置又は指名停止措置が講じられていない者であること。

    その他、公的資金の交付先として社会通念上適切と認められない者からの申請は認めない。

  • その他、次のPDFに記載する本事業内においてのみ求められる小売電気事業者の役割を全て責任をもって遂行できる者であること。

登録方法

以下の手順に従い、jGrantsを使用して登録申請を行ってください。

交付規程・公募要領の確認

交付規程・公募要領の内容をよくご確認ください。

交付規程・公募要領

GビズIDプライムアカウント登録

GビズIDのWebサイト(https://gbiz-id.go.jp/top/index.html)にてGビズIDプライムアカウントを登録してください。取得方法については、「GビズID取得に関して」を確認してください。

jGrantsへの入力・申請書類の添付

jGrantsにログイン後、以下の補助金名で検索を行い、「小売電気事業者登録」フォームに必要事項の入力と申請書類の添付を行ってください。

【補助金名】
R6補正DRリソース導入のための家庭用蓄電システム導入支援事業

申請

必要事項の入力と申請書類の添付が全て行えていることを確認の上、申請を行ってください。

登録申請書類

登録申請にあたり必要な様式は以下よりダウンロードしてください。

申請書類

様式等

小売電気事業者登録申請書

jGrants入力のみ

決算報告書(直近2年分)

指定書式なし

DRメニュー登録リスト

DRメニュー詳細資料

指定書式なし

DRメニューに加入していることが
わかる証憑(サンプル)

指定書式なし

家庭用蓄電システムリスト

excel

家庭用蓄電システム
リスト

更新日:2025年3月26日